はるかんのブログ

神戸人ママが、子供たちとの日常やお出かけ情報、レビューなどを書いていきます。

ママ?お母さん?名前?どれで呼ぶの!?

ママと呼んでたのに

 

最近下の子(もうすぐ3歳)が、私のことを名前で呼びます。少し前まではママだったのですが、急に呼び捨てで。たぶん、夫が私を名前で呼んでいる・親戚(姉の子供も)にも名前で呼ばれているからだと思います。

そして、時々お母さんとも呼びます

もう呼び方を模索中なのでしょうか。早くない!?

この間なんて「〇〇~(名前)!ママ~!お母さ~ん!」って全部かよ!!

笑っちゃったら子供も笑ってた。上の子はずっとママと呼んでるんですけどね。

 

 

ネットで調べてみると、お父さん・お母さん、パパ・ママが同じくらい主流みたいです。小さいうちは。なんとなく、幼稚園まではママ小学校からお母さんというイメージが強いですよね。

 

私は自分の母をお母さんと呼んでいるので、私も子供が生まれるまではお母さんと呼んでもらおうと思ってたんです!なんかママって恥ずかしいかなぁ。てかママって感じじゃないよなーって。

 

 

呼び方のイメージ(出産前)

 

お母さん=THE・親、包容力がある、一般的、家庭的、文字じゃないとお義母さんと区別がつかない(←関係ない)

 

ママ=親と友達の中間、若い、ギャルママ?、甘えたいときに呼ぶ、独身の時と変わらず遊んだりおしゃれな感じ

  

名前=友達みたいな関係、親というより1人の人、外国暮らし?

 

ん~今思うと、親しい友達に子供がいなかった、お母さんと呼ぶのが自分にとって当たり前だったので、ママに抵抗があったのかな?私の頭の中なんてこんなもんだよ。

産後に、このイメージが偏ったものだとちゃんと分かりましたが。

 

 

実際赤ちゃんが生まれると、初め「う~」「あ~」ですよね。それを見ると、

『お母さんって言葉難しいよな。ママ2文字・お母さん5文字やし、レベル全然違うやろ。先に車とかご飯とか覚えそう・・・それより早く自分を呼んで欲しいな。』という気持ちが湧き出てきました。

 

もう気づいたら自分でママって言ってましたね(笑)育児雑誌なんかでも、ママという言葉がメインになってたので、すんなり切り替えられたのかもしれません。

めんどくさがりなので、短いほうを使うようになったのかもしれません。

 

 

これからの呼び方

 

下の子は、ママやお母さんが私だということを理解はできているようです。皆と同じ呼び方で呼びたかったんでしょうかね。名前で呼ばす気なんてサラサラなかったけど。子供は自由だな~。

でも幼稚園に行って名前呼びはなんか恥ずかしいので、やっぱりママに戻して貰おうかな!

 

そして小学校入学と同時にお母さんと呼ばせたいと思います!上は男の子なので特に!

自分で勝手に呼び方変えることが多いとは思いますがね。高確率で「ママやって~赤ちゃんみたい~」って周りに言われるだろうし。この風習は変わってきてるのかもしれませんが・・・たぶんまだ言われるよね。

 

中学・高校になったらおかん!とかおばはん!って言われるのかな。おふくろはちょっと抵抗があるけど。今は想像できない。でも、おばはんとか言われたら言い返すかノリで返すと思う。関西人だもの(笑)